カーライフサポートネット

ホームエンジン基礎編

スパークプラグの点検例


プラグを点検する為には、『プラグレンチ』という工具が必要になります。
また、自分の車に使用されているプラグのサイズが分からないと、工具のサイズを
選ぶ事ができません。
⇒プラグのサイズはご自身の車の年式さえわかれば量販店で調べることができます。

しかし、プラグレンチさえ手に入れば非常に簡単に点検できます。
車載工具に入っている場合がほとんどです。)


≪プラグ点検手順例≫


プラグカバー脱着
ボンネットを開けます。
(開けた事が無い人はボンネットの開け方へどうぞ)

エンジンの一番上にプラグは付いています。


最近の車には、プラグカバーというカバーが
付いている事が多いので、カバーを見渡して
カバーを外す為に必要なボルトを外します。
(ボルトを落とさないように気をつけてくださいね)


左の例ではボルトは4本ですね。







プラグキャップ
プラグカバーを外したらこんな感じです。

先述したハイテンションコードが見えますね。

ハイテンションコードの先にはプラグキャップ
が付いているのがわかります。


このエンジンはピストンが4つなので、全ての
部品が4つずつあります。


・プラグキャップを手で引っ張って抜きましょう。



プラグキャップ脱着
プラグキャップを抜いた状態です。

穴の中にはお目当てのプラグがねじ込まれてます。













スパークプラグ脱着
プラグレンチを使ってプラグを取り外します。
⇒非常に熱い可能性があるので注意してください。














スパークプラグ点検
・プラグを点検しましょう。

一番いいのは先端がきつね色です!

最近の車はガソリンを非常に少なくして燃やしていますので、
白っぽい物が多いのも事実です。

先端がぼろぼろになっていないか・黒くないかを点検しましょう。

湿っていたら要注意です。
最近エンジンのかかりが悪いならこれが原因です。
熱価をさげましょう。(数字を1つ低くする・温度を上げる)




パーツクリーナ
パーツクリーナ、ブレーキクリーナと呼ばれる洗浄液を使用して
先端をきれいにすると非常に良いです!

ワイヤーブラシで掃除するとさらにGOODです☆
その際、電極を傷つけない様に注意しましょう。
(イリジウムはブラシ掃除NGです)





(パーツクリーナの例)


点検が終わり取り付ける作業は、基本的に取り外しの際と逆手順となります。
(上の写真を参考にできると言う事ですね。)

・プラグレンチでプラグを取り付けます。

トルクレンチという締付け具合を測る工具が無い場合は、通常は30度回します。
この30度というのは、プラグを軽くねじ込んでいって固くなった所(座面)からさらに
30度回すという事です。


プラグキャップを取り付けます。

プラグキャップは基本的に、全てのコードがたるまない様に設計されていますので、
まんべんなくコードの長さが合うように取り付けましょう。
これを間違うと、エンジンがかからない・不調となります。

また、キャップには水の浸入を防ぐ役割もあります。
しっかりと置くまで押し込み、ゴムがめくれていない事を確認しましょう。

・プラグカバーがある場合はカバーを確実に取り付けましょう。


以上が簡単な点検方法です。面倒くさい人は、ガソリンスタンド等でも気軽に行う
ことができますので、安全・確実に作業をおこなってくださいね!




エンジン基礎編へ戻る


関連リンク

メルマガ無料登録へ


ロケットパワーにんじん君

脱★悪燃費走行★のススメ


参考書籍


自動車用語中辞典 普及版 

大車林 自動車情報事典


ホームエンジン基礎編>スパークプラグの点検例